楽しく生きることを目指すブログ

楽しく生きることを目指すブログ

楽しく幸せに生きたい!

MENU

【必見】勉強よりもスマホを優先してしまう原因!~遅延価値割引の解説とその対処法~

 

こんにちは!アラサー会社員のおん子です。

 

仕事が休みの日には、興味のある心理学や英語の勉強に取り組んでいるのですが、もともと勉強が好きな方ではないため、休日に自分を律して勉強を継続することって難しいな、と感じています。

 

私はSNSYoutubeを見るのが好きなので、ダラダラと見続けて気づいたら2,3時間経っていた!なんてことも多々あり…

 

資格試験の勉強など、期日が迫っているものがあるときはせめてスマホを見ずに勉強に集中したいものです。

 

時間を浪費してしまう度に、『試験勉強をやるべきだったのにネットサーフィンで時間を浪費してしまった、、私ってなんでこんなに意志が弱いのだろう、、』と自分の意志の弱さのせいにして嘆いてきたのですが、

 

実は後々やらないと困ること・やるべきことよりも今すぐにやりたいことを優先してしまう行動は、人間に共通する行動の一つとして行動科学的に解説することができるそうです。

 

発生メカニズムを理解できれば少しは対策できるのでは、と思ったので記事にまとめていきたいと思います。

 

以下に該当し、少しでも自分の行動習慣を変えたい!と思っている方に役立つ記事になれば幸いです。 

 

・課題を先延ばしにして直前に追い込まれてしまう
スマホ、お酒、ゲームなど依存性のあるものに弱い
・ダイエットすると決めたのについ甘いものを食べてしまう
・自由時間に生産性のあることをしたいと思っているが、ついダラダラしてしまう

  

 

良い選択はされにくい! ~『遅延価値割引』という判断傾向~

記事の冒頭では課題や資格試験の勉強よりもスマホを優先してしまうという例を挙げましたが、類似の事例としては以下があります。

 

・小学校時代の夏休みの宿題をやらずに貯めてしまって、最終日に苦しむ。

・1か月間ダイエットのため食事制限をすることにしたが、ついお菓子を食べてしまった。

・次の日に仕事があるのについ飲み過ぎてしまった。

 

合理的に考えると夏休みの宿題は分けてやる方が良いですし、ダイエットのためには甘いものは食べない方が望ましいですが、いずれの例でも良い選択がされていません。

 

このように後々の利益・価値よりも今すぐに手に入る利益や価値を優先的に選択してしまうという判断傾向を、行動科学の用語で『遅延価値割引』と呼びます。

 

図にすると以下のようになります。未来の価値(=試験に合格すること)と今すぐに手にできる価値(=スマホを楽しむこと)は対等なものとして認識して、比較することが難しいことを意味しています。

 

f:id:mentaljuku:20210822193904p:plain

 

考えられる対策は?

夏休みの宿題の事例はあるあるネタとしてよく語られるように、『遅延価値割引』という判断傾向は、多くの人が経験・認識している人間の行動の性質だと考えられます。

これを完全を変えることは基本的に難しいと思っているのですが、現象を捉えることで対策を考え、行動を少し変化させることはできるのではないかと思っています。

 

以下、私が実践している対策を紹介します。

 

1.自分の行動を図で理解する

時間的に先の価値は選択されにくいことが理解できたので、類似の事例や課題を持っている人は、自身の行動を上に示した図のようにあてはめて考えてみましょう。

 

私の具体的な悩みは、TOEICなど期日が決まっている試験の勉強に手がつけられず、ついYoutubeを見てしまうことなので、スマホを手に取りそうなときには上に示した図をイメージしています。

 

『勉強を通して得られる英語力よりも、目の前の楽しみ優先で本当に良いのか?』と自分に問いかけることで、自分を客観視でき、勉強を優先することが増えたと思います。

 

2.未来の価値を心理的に高める

未来の価値を自分の中で高めることも効果的と言えます。

極端な例ですが、試験で高い点数をとれれば1億円もらえる、などといった大きな報酬がある場合、今すぐに得られる利益よりも未来の価値を優先する人が多いことが予想されますよね。

 

私の英語の事例の場合、英語力が低いままの状態でのデメリット・メリットを複数具体的に考えることにしています。英語の会議で一言も話せない、外国人と意志疎通がうまくできず仕事に失敗する、などもう経験したくないと思う経験を意識的に考えるようにしています。

 

f:id:mentaljuku:20210829184155p:plain

未来の利益をできるだけ高める

 

3.誘惑を遠ざける

私の場合は常にYoutubeSNSなどの閲覧ツールであるスマホが敵であることがわかりきっているので(笑)、物理的に距離を遠ざけることも実践しています。現象が起きることはわかっているので、事前に取りに行くのが面倒くさいところに置いておくなどをすると、少しは効果的かもしれません。 

 

最後に 価値を感じられないことをやろうとしている?

昨今、本やSNSなどでは生産性を高める方法が多く紹介されていて、自由時間にも勉強や趣味など、何かをしなければならないような気分になって焦っている人も少なくないのではないかと思います。

 

私も例外ではなく、さらに周りに流されやすい性格のため、休日も知的なことをしないと!焦っていた時期があったのですが、自分が本質的に価値や利益を感じられないことは、今すぐに得られる利益に負けてしまいやすく継続しづらいのではないかと思います。

 

私は自分と向き合った上で、心理学や英語の勉強を通して得られる価値、また必要性を感じたので勉強に取り組もうと決めました。まだまだ理想の状態ではないですが、続けることができていると思います。

 

継続できず『自分ってダメ人間だ、、』と思う経験を増やしてしまうくらいなら、しっかりと自己分析をし、自分が本当に価値や必要性を感じることだけに絞るのが良いのではないかと思います。